家族信託・相続の相談・サポート
- まずはお気軽にお問い合わせください
- 093-541-2003
福岡県北九州市小倉北区浅野2-11-15 KMM別館1F
福岡県北九州市小倉北区浅野2-11-15 KMM別館1F
ブログ
だからといって、テーブルマナーを知り、フォーク、ナイフを上手く使える人、それに慣れない人の違いという問題でもありません。
もし、基本的なマナーを知らずに恥をかいたとして、それはその都度、機会において覚えていけばいいのです。
又、いわゆるお嬢様、御曹子である必要もない。
自己中心的である人、他への配慮が十分できる人等々が場面に出てきます。
食事を一緒にして、明くる日必ず、「昨日はご馳走になりました」と、丁寧に言ってくる若者もいれば、してもらうことに慣れっこになり、有り難みなど微塵も感じない人もいます。
感謝の念を持つ人は、たかだか僅かなものをプレゼントしても、有難く思う。
相手の気持ちを汲み取ることができるからです。
此の様な人は、例え角打ちで一杯を奢ろうと、やはり感謝するのです。
他方、してもらってもしてもらっても、一過性の自己的喜びしかもたない。
此の人間の違いは、気づき、他者への真の思いやりを持つ持たないに繋がるのです。
心の品格。
伴侶を選ぶ時、社員を採用に当たってのPointになります。
気づきの多い人は発展性を持っています。